TIGの記録・ワールド

桃鉄ワールドの攻略サイト

【桃鉄ワールド】デストロイ号の変身条件と悪行+対策

  当サイトには広告が含まれます

公式ガイドブック(攻略本) 世界の地理・歴史攻略 アニメ好きにオススメ

Amazon

楽天ブックス
メルカリ

Amazon

楽天ブックス(特典付)

デストロイ号の変身条件

  1. とりついたプレイヤーの20マス以内に物件が2件以上購入済みの物件駅が20駅以上
  2. とりついたプレイヤーの20マス以内に購入済みの物件が50件以上
  3. とりついたプレイヤーの20マス以内にある購入済みの物件の総額が一定以上
    →1回目:20億円、2回目:60億円
  4. 前回の登場から12年以上が経過(2回目)
  5. 1ゲーム中に最大2回登場する

デストロイ号の悪行

毎月のターン終了時に初登場時はサイコロを3個、2回目の登場時はサイコロを4個振り、出目の数だけとりついたプレイヤーを強制的に移動させ、通過駅と周辺駅の物件を破壊します。

デストロイ号はとりついたプレイヤーの高額物件がある駅を目指しますが、ほかのプレイヤーの物件も破壊することがあります。

3回悪行を働くと、貧乏神(ボンビー)に戻ります。

【関連動画】

デストロイ号にとりつかれたときの対策

対策 内容
急行系カード
移動系カード
相手にデストロイ号をなすりつける。
目的地に到着することでデストロイ号を相手につける。
デストロイ号の被害が抑えられる場所に移動する。
相手の物件が多い場所に移動する。
銀河鉄道カード デストロイ号による被害をゼロにできる。
オール6カード サイコロの出目がすべて6になる。
急行系カードに使えば、相手に貧乏神(ボンビー)をなすりつけたり、目的地に到着したりしやすくなる。
サミットカード 相手全員を自分のマスに集める。(失敗アリ)
ぴったりカード 相手1人と同じマスに移動する。(失敗アリ)

相手にデストロイ号がついたときの対策

対策 内容
急行系カード
移動系カード
デストロイ号がついている相手から離れる。
目的地に近づき、相手が目的地に到着してもデストロイ号がつかないようにする。
秘境探検カード
地球の裏側カード
場所がえカード
デストロイ号による被害を減らせることがある。
ふういんカード
冬眠カード
牛歩カード
デストロイ号がついている相手を動けなくする。