TIGの記録・ワールド

桃鉄ワールドの攻略サイト

【桃鉄ワールド】COMの種類と特徴

  当サイトには広告が含まれます

公式ガイドブック(攻略本) 世界の地理・歴史攻略 Nintendo Switch ケース

Amazon

楽天ブックス
メルカリ

Amazon

楽天ブックス(特典付)

バリュアブルマート 楽天市場店
名前 特徴
まめ鬼
初段
通常時はサイコロの出目が1~3しか出ない。
マイナス駅や貧乏神(ボンビー)を気にせず進み、カードをほとんど使わない。
絶好調になっても弱い。
赤鬼
五段
特殊な能力がなく、人間に近い。
絶好調も人間とほとんど同じ。
下位COMだが、上位COMに劣らない動きをしてくるので、初心者の人は注意したい。
雷神
七段
いじわるが好きだが、攻撃系カードを使うときと使わないときの差が激しい。
プラス駅に止まることが多い。
序盤はプラス駅で得らえるお金が増え、マイナス駅で失うお金が減る。
絶好調になるとターン開始時に相手の持ち金を一定の割合で奪う。
妖鬼妃
八段
3番目に強いが、カードの買い方が少し弱く、強力な攻撃系カードを入手しても使わないことがある。
序盤はプラス駅で得らえるお金が増え、マイナス駅で失うお金が減る。
絶好調になるとターン開始時に特殊な攻撃を行う。
エンマ
名人
バランスよく強い。
強力な攻撃系カードを入手すると優先的に使う。
ほかのCOMの持ち金がマイナスのときに徳政令カードを使うことがある。
絶好調になるとふういんカードを1枚入手し、臨時収入が発生する。
絶好調中にほかのCOM全員を絶好調にすることがある。
さくま
鉄人
最強。
強力な攻撃系カードを入手すると優先的に使う。
まれに相手の物件1件を3倍の価格で買収する。
途中まで目的地に到着しやすい。
序盤はプラス駅でお金が増えやすく、マイナス駅でお金を失いにくい。
絶好調になるとサイコロが6個以上になり、攻撃系カードを無効化する。