TIGの記録・ワールド

桃鉄ワールドの攻略サイト

【桃鉄ワールド】雷神の特徴と絶好調

  当サイトには広告が含まれます

公式ガイドブック(攻略本) 世界の地理・歴史攻略 アニメ好きにオススメ

Amazon

楽天ブックス
メルカリ

Amazon

楽天ブックス(特典付)

雷神の特徴

  • いじわるが好きらしいが、やたら攻撃系カードを温存したり、よくわからないタイミングで攻撃系カードを使ったりする
  • 序盤はプラス駅でもらえるお金が2倍になり、マイナス駅で失うお金が2分の1になる
  • プラス駅に止まることが多い

雷神の絶好調

  • 2年目以降に一定確率で4~6ヶ月間、絶好調になる
  • サイコロの数が2~4個になる
  • 毎月、相手1人の持ち金を1割か2割か5割奪う
    →1割か2割奪うことが多い
  • 絶好調が終わると2年間は絶好調にならない

雷神と戦うときのポイント

  1. やたらプラス駅に止まるため、カードが枯渇するとまめ鬼みたいな動きになる
  2. 攻撃系カードを使うのが好きらしいが、意味もなく温存したり、よくわからないタイミングで使ってきたりする

という2点から、雷神より段位が下である赤鬼より弱い気がします。(実際に赤鬼と雷神を相手にして遊んでみたら、赤鬼が上位にいることが多かった)

絶好調になると相手の持ち金を奪ってくるので、カードで対策するか、物件やカードを買って持ち金を減らしましょう。

雷神の絶好調の対策

対策 内容
絶好調くずしカード
絶不調カード
雷神の絶好調を終わらせる。
牛歩カード
冬眠カード
雷神の持ち金を奪う効果が発動しなくなる。
買って来ますカード
物件飛びカード
☆飛びカード
物件やカードを買って持ち金を減らす
雷神に奪われる持ち金を減らすことができる。