TIGの記録・ワールド

桃鉄ワールドの攻略サイト

【桃鉄ワールド】赤鬼の特徴と絶好調

  当サイトには広告が含まれます

公式ガイドブック(攻略本) 世界の地理・歴史攻略 アニメ好きにオススメ

Amazon

楽天ブックス
メルカリ

Amazon

楽天ブックス(特典付)

赤鬼の特徴

  • 人間プレイヤーと同じように特殊な能力がない
  • 貧乏神(ボンビー)やマイナス駅を避けながら目的地を目指す
  • 定期的に移動系カードや攻撃系カードを使い、カード売り場駅でカードの補充もする

赤鬼の絶好調

  • 3年目以降に一定確率で5~8ヶ月間、絶好調になる
  • サイコロの数が3~6個になる
  • カード駅がナイスカード駅に変化する
  • ナイスカード駅がスーパーカード駅に変化する
  • ターン終了時にリトルデビルカード、デビルカード、キングデビルカードを撃退する
  • プラス駅でもらえるお金が3倍になる
  • 絶好調が終わると2年間は絶好調にならない

赤鬼と戦うときのポイント

2番目に弱いCOMらしいですが、上位COMに劣らない動きをしてくるので「下位COMだから大丈夫」と見くびっていると普通に負けます。

桃鉄初心者の人は、

  1. 急行系カード、移動系カードを切らさない
  2. 赤鬼が刀狩りカード豪速球カードなどの強力な攻撃系カードを入手したら早めに対策する
  3. 貧乏神(ボンビー)は徹底的に避ける
  4. 目的地から離れすぎない

の4点を意識しながら戦いましょう。

絶好調は人間プレイヤーとほぼ同じですが、途中からサイコロが6個になる点に注意が必要です。