TIGの記録・ワールド

桃鉄ワールドの攻略サイト

【桃鉄ワールド】用語集

  当サイトには広告が含まれます

公式ガイドブック(攻略本) 世界の地理・歴史攻略 アニメ好きにオススメ

Amazon

楽天ブックス
メルカリ

Amazon

楽天ブックス(特典付)

あ行

お祭り精霊

桃鉄ワールドで特定の条件を満たすと出現する日本版の名産怪獣と似たような存在。

プレイヤーが得するときと損するときがある。

桃鉄ワールドでは災害系イベントのほとんどがお祭り精霊によって発生する。

【関連記事】

か行

決算

毎年3月の後に行われる。

決算では、

  • 全プレイヤーの収益額
  • 全プレイヤーの総資産(ゲームの勝敗に関係する)

が発表され、収益額が持ち金に加算される。

さ行

借金

持ち金がマイナスになること。

借金になると持ち金がプラスになるか、所有物件がなくなるまで物件を半額で売らなければならない。(農林物件は除く)

収益額

「物件の価格×収益率」を所有している物件ごとに計算し、合計したもの。

例えば、

  • 1000万円 収益率300%の物件 1件
  • 5000万円 収益率50%の物件 3件
  • 1億円 収益率100%の物件 1件

を所有していた場合は、

  • 3000万円+2500万円×3+1億円=2億500万円

が収益額となる。

収益率

物件の右側にある「○%(パーセント)」のこと。

数字が大きいほど、効率よく収益が得られる。

総資産

  • 持ち金
  • 所有している物件の合計額

を合計したもので、ゲームの勝敗を決める指標。

  • カード
  • カード売り場駅のポイント

は総資産に加算されない。

総資産レベル

桃鉄ワールドでインフレ率の代わりに導入された指標。

桃鉄ワールドでは目的地の到着回数と総資産レベルで目的地の援助金を決定し、「設定金額×援助金」で収益や損失が決まることが多い。

総資産レベルの詳細

決算で全員の総資産の合計が一定以上になると、4月から総資産レベルが上がる。

総資産レベル 全員の総資産の合計
1 0円
2 20億円
3 45億円
4 80億円
5 135億円
6 300億円
7 650億円
8 1000億円
9 1800億円
10 2400億円
11 5200億円
12 9000億円
13 1兆4000億円
14 2兆円
15 4兆円
16 10兆円
総資産レベルの初期値
ルール 総資産レベル
いつもの桃鉄 1
桃鉄3年決戦! 6
ヒストリーモード
伝染病にうちかて!
7
ヒストリーモード
救援物資をとどけろ!
9
ヒストリーモード
IT長者をめざせ!
12

た行

独占

ある物件駅の物件をすべて自分で所有すること。

独占した物件駅は収益率が2倍になる。

は行

貧乏神(ボンビー)

最初の目的地に誰かが到着すると、目的地から一番遠いプレイヤーにとりつくお邪魔キャラ。

たまに変身して被害が大きくなることがある。

  • 相手が止まっている駅に止まる
  • 相手が止まっている駅を通過する
  • 目的地に到着する

のどれかで貧乏神(ボンビー)を相手になすりつけることが可能。

【関連記事】

や行

予想収益

その物件を所有すると、決算でどれだけの収益が発生するかを示す。

「物件の価格×収益率」で求めることができる。

ら行

歴史ヒーロー(偉人)

物件駅を独占するなど、特定の条件を満たすと仲間になり、プレイヤーを手助けしてくれる。

いつもの桃鉄で登場する。

【関連記事】