TIGの記録・ワールド

桃鉄ワールドの攻略サイト

【桃鉄ワールド】特殊物件の場所と価格+効果とオススメ度

  当サイトには広告が含まれます

公式ガイドブック(攻略本) 世界の地理・歴史攻略 Nintendo Switch ケース

Amazon

楽天ブックス
メルカリ

Amazon

楽天ブックス(特典付)

バリュアブルマート 楽天市場店

オススメ度「高」

物件名 物件駅 価格 効果
バイオ化学会社
(3年決戦!は除く)
昆明(アジア) 3億円 一定確率でデビキラーを開発し、ターン終了時にリトルデビルカード、デビルカード、キングデビルカードを消せるようになる。
序盤でも購入しやすい上に効果が強力。
ベイカー探偵社 ロンドン(ヨーロッパ) 66億円 ターン開始時の「お楽しみ」に「探偵社」が追加。
相手のカードや物件などの情報を確認できるので、刀狩りカードを使う前などに便利。
桃太郎ランド
(いつもの桃鉄)
ウルル平和公園(オセアニア)
※途中からオーストラリアの真ん中あたりに出現
16兆1000億円
※独占が必要
自分の所有物件すべての収益率が5%アップする。
独占を一定期間維持すると、カードがもらえる。
収益率アップ効果が強力。

オススメ度「中」

物件名 物件駅 価格 効果
小麦畑
(3年決戦!は除く)
オクラホマシティ(北米) 5000万円 一定確率で小麦畑が油田(価格:15億円、収益率:5%の鉱業物件)に変化する。
安価で購入できる割にイベント発生時のリターンが大きい。
ココデメル植物園
(3年決戦!は除く)
ビクトリア(アフリカ) 8億円 持ち金が10億円以上あると、一定確率でプラントハンターが登場し、出資を求められる。(最大10億円)
出資後にココデメル植物園を所有し続けると、5~20年後の11月にプラントハンターが帰還し、大きな臨時収入が得られる。
長期間、耐える必要があるが、それに見合った高額な報酬が手に入る。

オススメ度「低」

物件名 物件駅 価格 効果
シンドバッド通販
(3年決戦!は除く)
杭州(アジア) 50億円 毎年5月に一定確率で発生。
アジアの物件の中から持ち金で買える最も高い物件を半額で購入できる。
イベントの発生率が低く、IT長者をめざせ!まで収益率が-10%なので、急いで買う必要はない。
マルカド通販
(3年決戦!は除く)
ブエノスアイレス(中南米) 110億円 毎年11月に一定確率で発生。
中南米の物件の中から持ち金で買える最も高い物件を半額で購入できる。
イベントの発生率が低く、IT長者をめざせ!まで収益率が-10%なので、急いで買う必要はない。
ジャングル通販
(3年決戦!は除く)
シアトル(北米) 150億円 毎年8月に一定確率で発生。
北米の物件の中から持ち金で買える最も高い物件を半額で購入できる。
イベントの発生率が低く、IT長者をめざせ!まで収益率が-10%なので、急いで買う必要はない。
宇宙旅行会社
(いつもの桃鉄)
ロサンゼルス(北米) 800億円 10年間、所有すると臨時収入が発生し、収益率が-10%から5%に上がる。
赤字に10年間耐える必要があるので、ロサンゼルスが独占できるタイミングで購入したい。