TIGの記録・ワールド

桃鉄ワールドの攻略サイト

【桃鉄ワールド】物件を買う意味と注意点

  当サイトには広告が含まれます

公式ガイドブック(攻略本) 世界の地理・歴史攻略 アニメ好きにオススメ

Amazon

楽天ブックス
メルカリ

Amazon

楽天ブックス(特典付)

物件を買う意味

  1. 決算の収益額を増やす
    →物件購入と決算を繰り返して総資産を増やす
    →1駅の物件をすべて自分で所有することを「独占」といい、収益率が2倍になる(収益率がマイナスの物件は収益率が2分の1になる)
  2. 臨時収入を狙う
    →いろいろな物件を所有すると臨時収入イベントの対象になりやすい
  3. 総資産を分散する
    →持ち金で物件を購入するとスリの銀次やお金を奪うカードの被害を軽減できる
  4. ゲームを有利に進める
    →所有すると特別な効果がある物件がある

【関連記事】

物件を買うときの注意点

  1. 持ち金を使いすぎない
    →持ち金がマイナスになると物件を半額で売る必要があり、総資産が減ってしまう
  2. 収益率がマイナスの物件がある(購入すると決算の収益額が減る)
    →IT物件はIT長者をめざせ!になると収益率がプラスになる
    →ロサンゼルスの宇宙旅行会社は10年続けて所有すると収益率がプラスになる
  3. カードや歴史ヒーロー(偉人)の効果で相手に奪われることがある
    →短期決戦で極端に高い物件を買うと逆転のチャンスを与えることになる
  4. 被害系イベントやお祭り精霊の災害の対象になり、持ち金が減ることがある
    →物件が増えてきたら、持ち金を少し余らせるようにしたい

【関連記事】